調子の悪かったハードディスクをスレーブ設定にして、パソコンと接続する。
ちゃんとXPから認識は出来るが、アクセスは出来ない。
これはデーター復旧は無理かなと思ったが、再起動時にスキャンディスクを始めたので、待っているとハードディスクの読み取りが可能になった。
ソッコーで、マイドキュメントと各ブラウザのブックマークをバックアップ。
その後、ハードディスクのフォーマットを行うが、途中で停止してしまう。
クイックフォーマットならば問題無く終了。
ハードディスクのエラーチェックを行う際に不良クラスタの修正も行う。
99%の領域は問題無く使用可能になった。
ただ、怖いのでデータ用で尚且つ優先度の低いデーターしか置けないけど。