豊臣秀吉が主人公の小説は多いが、これは大変に面白い。特に、秀吉が忍びの後押しを受けて天下人になる過程は、説得力があり読んでいて楽しかった。
ただ、後半がちょっと残念。特に徳川家康の描き方は不満があるけど。
個人的な趣味のブログです。2001年にYahoo!ジオシティーズで作ったサイトを元にしております。2004年からgooブログに移行しました。今回、レンタルサーバーを契約し、ワードプレスでブログを作成し、引っ越しました。
投稿日:2009年7月23日 更新日:
豊臣秀吉が主人公の小説は多いが、これは大変に面白い。特に、秀吉が忍びの後押しを受けて天下人になる過程は、説得力があり読んでいて楽しかった。
ただ、後半がちょっと残念。特に徳川家康の描き方は不満があるけど。
執筆者:kirisen
関連記事
最初、読んでいてもイマイチで一度読むのを止めてしまった。ヒマだったので続きを読んだら、ソコソコ面白い。 作者が、尊皇攘夷の浪士をテロリストと断定しているのが、新しい。長州なんて滅茶苦茶に描かれている …
をブックオフで購入、読破。タレント本は始めて購入したが面白かった。特に島田氏と松本氏の「笑い」に対するスタンスの違いは興味深かった。島田氏は技術を重視し、松本氏は発想を重視している。 また、生き方に …
一気に、13巻まで読破。とにかく、読みやすかった。初めて、三国志を読む人におすすめ。ライトノベル感覚で三国志が読める。 「孔明が劉備の臣下になるシーン」と「関羽が呉の裏切りによって死ぬシーン」は感動。
最近はレコーディングダイエットで有名になった、岡田斗司夫さんの対談集。漫画家の小林よしのりさんとの対談が読みたくて、ブックオフで購入。 10年位前の本なのだが、オタク文化が今ほど認知される前の対談なの …