先日、桐生図書館のパソコンを初めて使ってみた。(図書検索用では無く、インターネット閲覧用)
ペンティアム3の古いパソコンだったので、あまり期待をしていなかったのだが中々早い。実測値が5Mだったので、自宅よりもインターネットの通信速度が速かった。
余計なソフトが一切入っていないので、古いパソコンでもほとんどストレスを感じなかった。セキュリティもサーバーで管理するタイプを使用しているため、普通の一般家庭のパソコンよりも動作が軽いんだろうな。
ちょっとインターネットを使うには十分。
個人的な趣味のブログです。2001年にYahoo!ジオシティーズで作ったサイトを元にしております。2004年からgooブログに移行しました。今回、レンタルサーバーを契約し、ワードプレスでブログを作成し、引っ越しました。
投稿日:2008年6月27日 更新日:
先日、桐生図書館のパソコンを初めて使ってみた。(図書検索用では無く、インターネット閲覧用)
ペンティアム3の古いパソコンだったので、あまり期待をしていなかったのだが中々早い。実測値が5Mだったので、自宅よりもインターネットの通信速度が速かった。
余計なソフトが一切入っていないので、古いパソコンでもほとんどストレスを感じなかった。セキュリティもサーバーで管理するタイプを使用しているため、普通の一般家庭のパソコンよりも動作が軽いんだろうな。
ちょっとインターネットを使うには十分。
執筆者:kirisen
関連記事
最初の頃に比べれば随分と良くなった。しかし、ヒザ下外側のシビレと痛みは相変わらず。痛みは段々と取れてはいるが・・・。 もう少しで、治療を始めて1ヶ月になるが中々は完治は難しそうだ。2~3ヶ月はかかるか …
ガソリン不足が解消してから、ほとんど歩かなくなったので、今日は友人の写真撮影に付き合い、公園を散歩した。 吾妻公園の入り口にカタクリの花が咲いていたのはビックリ。今までも咲いていたのかもしれないが、ま …