徳川家康の側近、本多正信の息子政重が主人公。政重を自由闊達に描いており、読んでいて隆慶一郎さんの一夢庵風流記を思い出してしまった。
ただ、一夢庵風流記の前田慶次ほどの破天荒さは無いのが残念。史実とは違っても、豊臣家を救うために徳川家康と戦ったらストーリー的に完璧だった。
個人的な趣味のブログです。2001年にYahoo!ジオシティーズで作ったサイトを元にしております。2004年からgooブログに移行しました。今回、レンタルサーバーを契約し、ワードプレスでブログを作成し、引っ越しました。
投稿日:2008年3月20日 更新日:
徳川家康の側近、本多正信の息子政重が主人公。政重を自由闊達に描いており、読んでいて隆慶一郎さんの一夢庵風流記を思い出してしまった。
ただ、一夢庵風流記の前田慶次ほどの破天荒さは無いのが残念。史実とは違っても、豊臣家を救うために徳川家康と戦ったらストーリー的に完璧だった。
執筆者:kirisen
関連記事
菱町の友人と戸田書店に行った際、おすすめした。俺は現時点で、獏さんの最高傑作だと思っており、この小説を読んで、死ぬ前にヒマラヤに行こうと思った作品。今日、友人に小説を読み終わった感想を聞いたが、好評 …
途中で読むのを断念。高村さんの過去読んだ作品は全てが面白く、一気に読めたのだが、この作品は無理。なんというのか、政治家の親と僧侶(修行中?)の子の会話が淡々と続いているのだが、それに興味が持てない。 …