「大塩平八郎の乱」を題材にしているが、大塩平八郎の周辺にいる普通の人々を中心に描かれている。
主人公と大塩平八郎の養子との友情が良い。ただ、本筋に関係ない人物が多く登場する。幕府や薩摩の陰謀話はいらない。この作品に関しては、友情物語で良かったな。
個人的な趣味のブログです。2001年にYahoo!ジオシティーズで作ったサイトを元にしております。2004年からgooブログに移行しました。今回、レンタルサーバーを契約し、ワードプレスでブログを作成し、引っ越しました。
投稿日:2008年2月17日 更新日:
「大塩平八郎の乱」を題材にしているが、大塩平八郎の周辺にいる普通の人々を中心に描かれている。
主人公と大塩平八郎の養子との友情が良い。ただ、本筋に関係ない人物が多く登場する。幕府や薩摩の陰謀話はいらない。この作品に関しては、友情物語で良かったな。
執筆者:kirisen
関連記事
10年ほど前に所有していたライトSF小説。「続きが出ないなぁ~」と思っていたら、作者が結婚して主婦になっていた。今は主婦をやりながら、ボーイズラブ小説を書いているそうだ。 偶々、作者が「ドルイド騎士 …
諸葛孔明の青年期~劉備に登用されるまでを描いた小説。作者の独自解釈も有り、中々面白い。色々なエピソードが描かれているが、嫁取りのエピソードが一番面白かった。 作者は意識して、人間臭い諸葛孔明を描いてい …
上巻の活劇要素を下巻で終わらせている。結局、原始キリスト教のミステリーに関わる以外は、チグハグな小説だった。冒険・ミステリー・恋愛の要素を全て入れているが、これは映画化を前提に小説を書いたのだろうか? …
最近、「青山一髪 孫文起つ」「皇帝ナポレオン」を読んで、歴史のキーポイントになる人物の個人的な事が、その後の国の歴史を変えていくことを考えた。 当たり前の事なんだけど、思想・哲学・制度を超えて人の好き …