江上剛さんの作品は3作目だが、これが一番面白い。銀行合併に伴う強引なリストラと、その背景にある上層部のスキャンダル。それに立ち向かう、若手社員というのが良い。
ただ、協力者の数が少なすぎる。それに若手社員の動機付けも弱い。
個人的な趣味のブログです。2001年にYahoo!ジオシティーズで作ったサイトを元にしております。2004年からgooブログに移行しました。今回、レンタルサーバーを契約し、ワードプレスでブログを作成し、引っ越しました。
投稿日:2007年6月23日 更新日:
江上剛さんの作品は3作目だが、これが一番面白い。銀行合併に伴う強引なリストラと、その背景にある上層部のスキャンダル。それに立ち向かう、若手社員というのが良い。
ただ、協力者の数が少なすぎる。それに若手社員の動機付けも弱い。
執筆者:kirisen
関連記事
昭和45年頃の自衛隊を舞台にした短編小説9本が収録。 作者が自衛隊勤務経験があることは、エッセイの「勇気凛凛ルリの色」を読んで知っていたので、期待をして読む。エッセイのようなユーモラスな内容かと思いき …
主人公は戦国武将の藤堂高虎。 世渡り上手で出世したイメージがあったのだが、この小説を読んで印象が変わった。 豊臣から徳川に早い段階で寝返ったのだが、これを豊臣家の中の非主流派(秀長派)が主流派を見限り …
久しぶりにハマッタ。このシリーズは面白い。登場人物が物凄く多いのだが、本当に丁寧に描いている。戦闘シーンは淡白だなと思っていたが、主要人物が亡くなるシーンは良く描けている。大事な箇所とそれ以外に、上手 …