お客さんのパソコン修理中に発見。一見するとシマンテックのサービスかと思いきやスパイウェア。
これは性質が悪いよ。ウイルスバスター2007・ノートンアンチウイルス2007でも駆除出来なかった。ノートンの場合、駆除のメッセージは出るんだけど、完全には駆除出来なかった、サイトに乗っている手動による削除方法も駄目。
駆除可能なツールはあるけど、システムドクター以外のスパイウェアもあったので、諦めてハードディスクをフォーマットして、OSの再インストールを行いました。
個人的な趣味のブログです。2001年にYahoo!ジオシティーズで作ったサイトを元にしております。2004年からgooブログに移行しました。今回、レンタルサーバーを契約し、ワードプレスでブログを作成し、引っ越しました。
投稿日:
お客さんのパソコン修理中に発見。一見するとシマンテックのサービスかと思いきやスパイウェア。
これは性質が悪いよ。ウイルスバスター2007・ノートンアンチウイルス2007でも駆除出来なかった。ノートンの場合、駆除のメッセージは出るんだけど、完全には駆除出来なかった、サイトに乗っている手動による削除方法も駄目。
駆除可能なツールはあるけど、システムドクター以外のスパイウェアもあったので、諦めてハードディスクをフォーマットして、OSの再インストールを行いました。
執筆者:kirisen
関連記事
当初、SEO対策のためにフレームの使用を止めるだけのつもりだったが、趣味のリンク集なども追加したため、時間が掛かってしまった。リンク集は途中で面倒くさくなってしまい、インターネット・パソコン関係は作成 …
今回のハードディスクのクラッシュに懲りたので、バックアップ用にI/Oデータの外付けハードディスクドライブを購入。 本当は通販で安いのを買いたかったけど、すぐにほしかったので近所の量販店で購入しました。 …
今日のお客さんのウイルス・スパイウェア駆除は大変だった。複数のウイルス・スパイウェアに感染しており、IEの起動はおろかコントロールパネルの起動も出来ない。そのため、システムの復元機能も使えない。 OS …