中村選手・高原選手が加わったことで、攻撃力はアップしている。また、中澤選手・闘莉王選手の長身DFの真ん中にいる布陣は、守備に安心感を与えていた。
ペルー代表が1.5軍だったとはいえ、南米のチームだけあり、レベルは低くなかった。セットプレーからしか点を取れなかったが、2-0の結果は十分。
ドイツW杯にこのメンバーと監督でやっていたら、予選を突破出来た気がするのは俺だけだろうか?
個人的な趣味のブログです。2001年にYahoo!ジオシティーズで作ったサイトを元にしております。2004年からgooブログに移行しました。今回、レンタルサーバーを契約し、ワードプレスでブログを作成し、引っ越しました。
投稿日:2007年3月24日 更新日:
中村選手・高原選手が加わったことで、攻撃力はアップしている。また、中澤選手・闘莉王選手の長身DFの真ん中にいる布陣は、守備に安心感を与えていた。
ペルー代表が1.5軍だったとはいえ、南米のチームだけあり、レベルは低くなかった。セットプレーからしか点を取れなかったが、2-0の結果は十分。
ドイツW杯にこのメンバーと監督でやっていたら、予選を突破出来た気がするのは俺だけだろうか?
執筆者:kirisen
関連記事
2006FIFAワールドカップドイツ アジア地区最終予選 日本対北朝鮮
いや~、危なかった。引き分けを覚悟したよ。ロスタイムの大黒選手のゴールは感動。予想以上に北朝鮮は強かった。FIFAランキング以上の実力はあったね。特に点を取られたシーンのダイレクトパスを見事だった。 …
第7戦の逆転勝ちは燃えた。古田選手の先制打良かったね~。第8戦は中継を見れなかったけど、完敗だったようだ。結局、3勝5敗で日本の負けだった。 全体を通して、ピッチャーは十分以上にメジャーに通用してい …