当初、Yahoo!地図情報を利用する予定だったが、以前出来たマーキング機能が無くなっていた。どうやら、マーキングなどの機能は、技術者向けの「Yahoo!地図情報Webサービス」APIを利用しなければならないようだ。
ちなみに、営業用ホームページにリンクしていた、マーキング付きのYahoo!地図情報は、内容がリセットされていた。
無料の地図サービスでマーキング可能なものを探すが、中々良いものが無い。
今回の利用目的は、太田の金山なので、Yahoo!地図情報・グーグルマップ・ライブドア地図情報を試してみたら、グーグルマップの情報が一番良かった。グーグルマップの内容をキャプチャーして、画像ソフトで修正しようかと考えるが、完全に著作権違反になる。グーグルマップの情報を参考にCADソフトで地図を作成することも考えるが、かなり面倒で時間が掛かる。
スキルアップになるし、名前だけは知っていたGoogle MAPS APIを利用することにした。テキストでソースを書くのは大変なので、GMapCreatorという簡単にソースを作成してくれるツールを使う。
出来たソースを作成中のhtmlに組み込む。何度か失敗したが、何とか自分の好きな場所にグーグルマップを表示させることが出来た。
※ Google MAPS APIを利用するには、サイトごとにIDを発行してもらわなければならない。