名探偵伊集院大介シリーズの最新刊。全体的にストーリーはイマイチ。着物の世界を分かりやすく説明している所は良いのだが、登場人物の行動にリアリティが無い。伊集院大介やアトム君などの主要キャラクターは別だが。
今回のメインである友納比紗子のキャラクターは良かったが、脇役の登場人物が・・・。
個人的な趣味のブログです。2001年にYahoo!ジオシティーズで作ったサイトを元にしております。2004年からgooブログに移行しました。今回、レンタルサーバーを契約し、ワードプレスでブログを作成し、引っ越しました。
投稿日:2006年11月24日 更新日:
名探偵伊集院大介シリーズの最新刊。全体的にストーリーはイマイチ。着物の世界を分かりやすく説明している所は良いのだが、登場人物の行動にリアリティが無い。伊集院大介やアトム君などの主要キャラクターは別だが。
今回のメインである友納比紗子のキャラクターは良かったが、脇役の登場人物が・・・。
執筆者:kirisen
関連記事
面白い。すごく良かった。この時代の知識は殆ど無いので、すごく興味深かった。日本が豪族の連合国から、天皇家を中心とした中央集権国家になる過程が物凄くよく分かる。小説なので、歴史的事実からすれば多少の違い …
昭和45年頃の自衛隊を舞台にした短編小説9本が収録。 作者が自衛隊勤務経験があることは、エッセイの「勇気凛凛ルリの色」を読んで知っていたので、期待をして読む。エッセイのようなユーモラスな内容かと思いき …
勝海舟の生涯を描いた小説。勝海舟の若い頃の苦学や幕末の活躍は知っていたが、江戸城明け渡し後の明治政府との関わりや西郷隆盛との交際など、興味深いエピソードが多く、楽しく読めた。ただ、エンターテイメントと …
三国志は一時期ハマッていたこともあり、ストーリーもだいたい覚えている。それでも、面白く感じるかな?と思いながら、読む。 武将の性格設定が完全にオリジナルで、とても面白い。史実とは別物として楽しめば良い …