先発の井川投手は良いピッチングをしたのだが、リリーフした福盛投手が四球を連発、5失点。2連続四球の時になぜ交代しなかったのか?第3戦に先発した小林投手の交代も遅かった。
リリーフに良い投手がいないため、やむを得なかったと思うけど。今回の日本選抜の特に投手は日本代表レベルじゃ無い。これで4連敗。明日も負ければ全敗だ。日米野球の日程も含めて、日本の野球界は危機感を持たなくてはいけない。
個人的な趣味のブログです。2001年にYahoo!ジオシティーズで作ったサイトを元にしております。2004年からgooブログに移行しました。今回、レンタルサーバーを契約し、ワードプレスでブログを作成し、引っ越しました。
投稿日:2006年11月7日 更新日:
先発の井川投手は良いピッチングをしたのだが、リリーフした福盛投手が四球を連発、5失点。2連続四球の時になぜ交代しなかったのか?第3戦に先発した小林投手の交代も遅かった。
リリーフに良い投手がいないため、やむを得なかったと思うけど。今回の日本選抜の特に投手は日本代表レベルじゃ無い。これで4連敗。明日も負ければ全敗だ。日米野球の日程も含めて、日本の野球界は危機感を持たなくてはいけない。
執筆者:kirisen
関連記事
ナイジェリアと0-0で引き分け、1次リーグF組1位に決定。 これで、決勝トーナメントの一回戦はE組2位のチェコと対戦。ただ、チェコに勝っても、次はB組1位のスペインと当たる可能性が高い。これは厳しい。 …
主将バラックが欠場したにも関わらず、ドイツは強かった。先取点をとり、常に先手を取り続けた。守備的にならず、追加点を取りにいって4得点。 ただ、2失点は拙かった。ドイツのDFが、スピードのある選手に弱い …
アウェイの試合では、韓国に主導権を握られていたと報道されていたが、今回のホームでの試合は全般的に日本が押していた。しかし、チャンスは作っても点が取れない。 気になったのは、ミドルシュートの精度の低さ。 …
ガオグライ選手が優勝すると思っていたが、K-1初参戦のチェ・ホンマン選手が優勝。チェ選手は若くて、恵まれた体格を持っているが、ここまでやれるとは思わなかった。ただ、K-1よりも総合格闘技向きの選手だ …