補助用として使用しているノートパソコンのウイルス対策に「avast! 4 Home Edition」を初めて使用。これは、個人使用に限り、登録すれば14ヶ月無料に使用出来るウイルス対策ソフト。登録のページも日本語に対応していて簡単に登録出来る。
インストールも問題無く、常駐しても軽い。ルーターを使用しているため、ファイヤーウォールは必要無い。当分、この状態で様子を見てみる予定。
これで、問題無ければメインパソコンに導入しても良いかな?
個人的な趣味のブログです。2001年にYahoo!ジオシティーズで作ったサイトを元にしております。2004年からgooブログに移行しました。今回、レンタルサーバーを契約し、ワードプレスでブログを作成し、引っ越しました。
投稿日:2006年9月16日 更新日:
補助用として使用しているノートパソコンのウイルス対策に「avast! 4 Home Edition」を初めて使用。これは、個人使用に限り、登録すれば14ヶ月無料に使用出来るウイルス対策ソフト。登録のページも日本語に対応していて簡単に登録出来る。
インストールも問題無く、常駐しても軽い。ルーターを使用しているため、ファイヤーウォールは必要無い。当分、この状態で様子を見てみる予定。
これで、問題無ければメインパソコンに導入しても良いかな?
執筆者:kirisen
関連記事
アドビ社のアクロバットリーダーの代わりにBrava! Readerというフリーソフトを使っていたが、それでも動作が重く感じる。 それで、アクロバットリーダーの古いバージョンである「Adobe Read …
太田の友人が調子が悪いと持ち込み修理。調査した結果HDDにエラーが有った。ゼロレベルフォーマットをしても途中でエラーになってしまう。これは交換か?と思ったが、運良く領域確保とフォーマットは成功。 OS …
プリンタがインク切れになってしまったので、セキチューで黒を購入。交換してもインク切れランプが消えない。カインズホームでカラーを購入。やっと、インク切れランプが消える。 「どっちのインク切れなのか分かれ …
昨日、一日かけてパソコンの再インストールをした。8GBと60GBのHDを使用していたが、せっかくなので余っていた20GBのHDを8GBのHDと交換した。これで、合計80GBになった。60GBのHDは …