盆に受けた仕事。ようやく、修理報告書の作成終了。起動しないとのことだったので、再インストールすれば直るかと思いきや、ハードディスクが物理的に破損していたため、修理は不可能だった。Cドライブは無理だが、Dドライブは破損してなかったため、OSのインストールも検討したが、6GBでは厳しい。
結局、データレスキューのみで修理は終了。
※ ハードディスクを交換しても良いのだが、最近のノートパソコンは新品でも10万円前後のものがあるため、お金をかけて部品交換は割に合わないことが多い。
個人的な趣味のブログです。2001年にYahoo!ジオシティーズで作ったサイトを元にしております。2004年からgooブログに移行しました。今回、レンタルサーバーを契約し、ワードプレスでブログを作成し、引っ越しました。
投稿日:2006年8月23日 更新日:
盆に受けた仕事。ようやく、修理報告書の作成終了。起動しないとのことだったので、再インストールすれば直るかと思いきや、ハードディスクが物理的に破損していたため、修理は不可能だった。Cドライブは無理だが、Dドライブは破損してなかったため、OSのインストールも検討したが、6GBでは厳しい。
結局、データレスキューのみで修理は終了。
※ ハードディスクを交換しても良いのだが、最近のノートパソコンは新品でも10万円前後のものがあるため、お金をかけて部品交換は割に合わないことが多い。
執筆者:kirisen
関連記事
今までは、見かけ上複数のサイトを1つにしていたので、更新作業が面倒だった。更新作業の簡素化を図るため、複数のサイトを1つにすることにした。 元々、1つにするのが難しいため、複数のサイトにした経緯がある …
起きてパソコンの電源を入れたら起動しない。電源の入り切りを何度か繰り返すが駄目。 これはヤバイと思い、ディスプレイを別のパソコンに繋げると問題無く表示する。ということはパソコン本体か・・・。今日はパソ …
今日は外出もせず、コツコツとお客さんのHPを作成。大丈夫だと思っていた画像がガイドラインに引っかかることが分かり、急遽似たような画像を探す。 こういう画像は著作物が多く、扱いが難しい。今回は、対象の画 …
メインパソコンでは、ウイルスバスター2007を使っている。起動は遅いがそれ以外には文句は無く満足していた。以前使っていたノートンの重さに比べれば軽いし、セキュリティの高さはほぼノートンと同等だと思って …