ホームページにメールアドレスを記載しているから仕方が無い(HPのメールアドレスを収集して売却している人がいる)のだが、以前からよく英文の迷惑メールが届いていた。
さらに、物凄い勢いでヤフーのグループ招待メールが届く。あまりにも酷いので、メールの仕分け機能を使い、件名に「グループに参加しませんか?」とあれば無条件にゴミ箱に行くように設定した。
設定後、ちゃんとゴミ箱に直行。
個人的な趣味のブログです。2001年にYahoo!ジオシティーズで作ったサイトを元にしております。2004年からgooブログに移行しました。今回、レンタルサーバーを契約し、ワードプレスでブログを作成し、引っ越しました。
投稿日:2005年12月6日 更新日:
ホームページにメールアドレスを記載しているから仕方が無い(HPのメールアドレスを収集して売却している人がいる)のだが、以前からよく英文の迷惑メールが届いていた。
さらに、物凄い勢いでヤフーのグループ招待メールが届く。あまりにも酷いので、メールの仕分け機能を使い、件名に「グループに参加しませんか?」とあれば無条件にゴミ箱に行くように設定した。
設定後、ちゃんとゴミ箱に直行。
執筆者:kirisen
関連記事
最近、無料動画サイトを観て思うのだが、面白そうな動画が見る前に削除されてしまうことが多い。 ストリーミング動画は画質が荒いし、ワザワザ保存する必要が無いというのが持論だったが、消される前に保存したいと …
ドロップシッピング運営会社の2社に会員登録。取りあえず、卸値が高くても、費用が掛からず品揃え豊富で、バックに大きな会社がついている所を選んだ。 その内の1社は、チタン・ゲルマニウムアクセサリーの品揃え …
業務用サイトを検索上位にするため、SEO対策を行った。菱町の友人がやっている方法を参考に、サイト名・キーワード・本文の記述の修正後、ヤフー・グーグル・MSNに登録を行った。 グーグルは見事一位に。菱町 …