菱町の友人のおすすめソフト。200ドルと400ドルの有料版がありますが、趣味で使用する分には無料版で十分です。
予想以上に綺麗。立体地球儀をズームすると、ちょっとした衛星写真のレベルまで見ることが出来る。俺の実家を探したが、大体の位置は特定出来た。
英語版なので、日本語フォルダにインストール出来ないみたいだが、それ以外は問題無く使用出来ます。
立体地球儀・GoogleEarth
投稿日:
執筆者:kirisen
個人的な趣味のブログです。2001年にYahoo!ジオシティーズで作ったサイトを元にしております。2004年からgooブログに移行しました。今回、レンタルサーバーを契約し、ワードプレスでブログを作成し、引っ越しました。
投稿日:
菱町の友人のおすすめソフト。200ドルと400ドルの有料版がありますが、趣味で使用する分には無料版で十分です。
予想以上に綺麗。立体地球儀をズームすると、ちょっとした衛星写真のレベルまで見ることが出来る。俺の実家を探したが、大体の位置は特定出来た。
英語版なので、日本語フォルダにインストール出来ないみたいだが、それ以外は問題無く使用出来ます。
執筆者:kirisen
関連記事
購入してから、大満足の商品だった。まったく不満も無かった。 それが、パソコン本体から落下した衝撃で壊れてしまった。 100%俺が悪い。外付けハードディスクが衝撃に弱いのは知っている。 しかし、バックア …
太田の友人に頼まれて、最小限の金額でDVDの録画・再生及びインターネットが出来るパソコンを作っている。ベースは中古のIBMパソコン。「DVDの書き込みを16倍速」+「ハードディスクを出来るだけ大きく …
簡単に、写真をインターネット上に公開出来るサービス。無料ユーザーでも300MBの容量を利用出来る。 お客さんに教えるため、利用してみる。以前は画像置き場に使っていたが、中々高機能。スライドショー機能は …
XPの再インストールをしたので、ついでに色々といじってみる。サウンドドライバのみはXPの標準ドライバでは無く、マザーボードに添付してきたドライバを使用していた。 最新のドライバを探すが、よく分からない …