今日の朝生は面白かった。ただ、残念だったのは外交の議論が無かったこと。俺は内政に関しては、自民党と民主党に大きな差は無いと思っている。郵政民営化は大賛成だが、年金に関しては民主党の政策を支持している。
しかし、今回のマニュフェストを見る限り、民主党の外交姿勢には疑問が多かった。そのため、番組での外交の議論を期待していたのだが。
朝まで生テレビ 激論小泉純一郎にこれからの日本を任せるのか
投稿日:2005年8月27日 更新日:
執筆者:kirisen
個人的な趣味のブログです。2001年にYahoo!ジオシティーズで作ったサイトを元にしております。2004年からgooブログに移行しました。今回、レンタルサーバーを契約し、ワードプレスでブログを作成し、引っ越しました。
投稿日:2005年8月27日 更新日:
今日の朝生は面白かった。ただ、残念だったのは外交の議論が無かったこと。俺は内政に関しては、自民党と民主党に大きな差は無いと思っている。郵政民営化は大賛成だが、年金に関しては民主党の政策を支持している。
しかし、今回のマニュフェストを見る限り、民主党の外交姿勢には疑問が多かった。そのため、番組での外交の議論を期待していたのだが。
執筆者:kirisen
関連記事
久しぶりに最後まで見た。憲法改正問題は、見ていて面白くない議論になりやすいのだが、今回は面白かった。自民党の憲法草案を元に議論したので、問題点が明確になったからだと思う。 具体的な例を挙げながらだと、 …
ちょっと、パネリストの組み合わせが悪すぎた。大相撲と、それ以外のスポーツ出身者がほとんど。 大相撲だけでなく、他のスポーツにも詳しいスポーツジャーリストがいなかったのが残念だった。そのため、大相撲は特 …
TBSで14:00~15:30に放送。偶然、テレビを点けたらやっていた。民放の考古学関連の番組は、タレントが出てバラエティ臭くなるので嫌いなのだが、この番組はそんなことも無く、内容も論理的で面白かった …
今日の「その時歴史が動いた」は面白かった。西南戦争の中でも最大の激闘となった「田原坂の戦い」で、薩摩軍の切り込みに苦戦した政府軍が、士族出身の警察官を抜刀隊として組織し、対抗したというのは興味深い。 …