メジャー強いね。3連勝は実力だと思う。3戦全て、終盤にやられている。日本側の中継ぎ投手達が、メジャーを抑えられない。それに引き換え、メジャーの中継ぎ投手は日本側を押さえている。
それ以外にも、日本側はあまりにも、長打が少ない。やっぱり、普段の試合で飛ぶボールを使っている弊害が出ているのではないか?
石井投手はコントロールはイマイチだったが、5回を1点に抑えた。素晴しい、来シーズンは活躍してほしいね。
オールスターシリーズ2004 日米野球 第3戦
投稿日:
執筆者:kirisen
個人的な趣味のブログです。2001年にYahoo!ジオシティーズで作ったサイトを元にしております。2004年からgooブログに移行しました。今回、レンタルサーバーを契約し、ワードプレスでブログを作成し、引っ越しました。
投稿日:
メジャー強いね。3連勝は実力だと思う。3戦全て、終盤にやられている。日本側の中継ぎ投手達が、メジャーを抑えられない。それに引き換え、メジャーの中継ぎ投手は日本側を押さえている。
それ以外にも、日本側はあまりにも、長打が少ない。やっぱり、普段の試合で飛ぶボールを使っている弊害が出ているのではないか?
石井投手はコントロールはイマイチだったが、5回を1点に抑えた。素晴しい、来シーズンは活躍してほしいね。
執筆者:kirisen
関連記事
Jリーグにはあまり感心が無いので、横浜での鈴木選手の活躍は分からない。しかし、怪我などの理由が無いのであれば、非常に貴重なタイプの選手だと思っていたのでビックリ。 報道ではチーム戦術に合わなかったとの …
レッドソックスとのゲーム差が8.5に。これは、今年は駄目だと思っていたが可能性が出て来た。地区優勝は無理かもしれないが、ワイルドカードでプレーオフに進出は有り得る。 松井選手は、今季7号3ランなど2安 …
中田選手・中村選手のトップ下というのも見てみたかったが、小野選手の骨折により、中田選手がボランチになるようだ。中田選手のポジションには小笠原選手が入る。結果的には良かったような気がする。攻撃力は落ち …